趣味としての音楽鑑賞については、CDを購入したりレンタルしたりすることもなく、知人から入手したmp3をたまに聞く程度の日々を過ごしていました。音楽そのものは好きなのですが、自分が好きな曲を探して入手するのが億劫で、その時聞けるものを聞くという感じす。
インターネットラジオでは簡単にジャンルを選んで音楽を聞くことができるのですが、アメリカやヨーロッパで提供されているサービスのためか日本の音楽はあまり聞くことができません。
無料のインターネットラジオのLast.fmでは邦楽も聞けるということ聞き、早速登録してみました。
UbuntuにインストールしたRythmboxミュージックプレイヤーでLast.fmを選択してアカウントの設定を行い、「似てるアーティスト・ラジオ」にアーティスト名を入れて「追加する」を押してみました。すると微妙ではあるけど、似ていると思われる曲がリストアップされました。しばらく流しっぱなしにしてみましたが、趣味の合う曲がわりとヒットしてなかなかいい感じです。
ふとWebでLast.fmにアクセスしてみると「無料トライアル」の文字が…。あと5曲でトライアル終了とのこと。早速「last.fm 有料化」で調べてみると最近有料化されたらしい…残念。米・英・独だけが無料らしいのです。日本での音楽ビジネスには例の組織(略)
料金は毎月3ドルということですが、悩みどころです。